top of page
採用メイン写真

RECRUIT

採用情報2025

データサイエンスで
世界を変えたいと思う​あなたへ

/データケミカル理念

Mission

地球環境と人々の生活を豊かにするために、

長期にわたって産業の技術革新に貢献する。

Vision

価値ある新しいデータサイエンスインフラを

創出し、世界に広く普及させる。

私たちは、決して一過性ではなく長期的に地道に、化学分野をはじめ様々な産業にてものづくりに取り組まれるユーザーと共に歩み、豊かな社会を実現していきます。そのために私たちは、世界中の技術者にとってより質の高いデータサイエンスが身近になり、人とデータサイエンスが協働できるように挑戦し続けます。

/データケミカル姿勢

私たちは、自らの理念をもとに、

全社員が共通した価値観を持って日々仕事に取り組みます。

Value

最優先はセキュリティ

ユーザーが安心して当社サービス上で貴重なデータを扱えるように、一人一人が信頼のある行動を取ります。特に情報セキュリティの保全には常に配慮します。

ユーザーがもっと便利に

一人一人がユーザーにとって本当に使いやすく、ワクワクするサービスの形を追求します。

自ら成長を加速させよう

変化の目覚ましい分野で、私たちが最先端であり続けるために、一人一人が今の成長に満足せずさらに高みを目指します。

多様性を大切に

多様なバックグラウンドを持った仲間の生き方を尊重し、力を合わせて最高の仕事をします。

/メッセージ

​ものづくり現場でのデータサイエンスの民主化を共に目指していきましょう

​私は化学メーカー在籍時に金子と出会い、彼の技術の有用性と日々の研鑽に魅了され、彼が唱えるデータ化学工学の社会実装に人生を懸けて取り組みたいと起業を決心しました。そして創業とともに、金子と自己資金で外部ベンダを交えDatachemical LABの開発を行い、3年前にサービスリリースに至りました。幸い多くの反響を頂き、既に60にのぼる企業・大学・研究機関様に導入頂いており、事業としても収益化を達成できました。今後さらに国内での業績拡大、そして海外でのサービス展開を見据え、増員となる4人目のセールスパーソンを募集します。

​ここ数年MIのニュースが賑わっておりますが、私が日々お客様と向き合う中では材料開発現場のアナログな実態はさほど変わっておりません。データサイエンスによるものづくり産業の変革に熱意のある方は是非お問い合わせ下さい。お話しできるのを楽しみにしております。

代表取締役 吉丸 昌吾

吉丸からのメッセージ
金子からのメッセージ
人とデータサイエンスが協働して価値を生み出す社会を一緒につくりましょう

データサイエンスに関する研究が活発に行われている一方、化学・工学の研究者がデータサイエンスを効果的に利活用するには至っていません。高度なデータ解析・機械学習・人工知能を実践するためには、これまでプログラミングに習熟する必要があり、それが大きな壁となっていたためです。Datachemical LAB はこの壁を打破し、誰もがプログラミングなしに質の高いデータサイエンスを実践できるようになりました。Datachemical LAB により、人とデータサイエンスが協働して研究・開発できるようになります。
しかし、Datachemical LAB で高度なデータ解析・機械学習・人工知能を実践できるようになることと、それにより社会が変わることは別の話です。Datachemical LAB の高度化および新たな機能の追加を推進し、Datachemical LAB によって社会に変革をもたらすには信頼できる新たな仲間が不可欠です。人とデータサイエンスが協働して新たな価値を生み出し、世界に貢献する社会を一緒に目指す仲間をお待ちしています。

CTO 金子 弘昌

/募集職種New 機械学習エンジニア 

業務内容

・機械学習手法の新機能ラインナップの企画立案・実装【最重要】

 └CTO金子監修のもと、Datachemical LABの高機能化を主体的に取り組みます。

・アプリケーション開発

​ └顧客要望をもとにUXを向上させるUIの改良を行って頂きます。

・教育コンテンツの企画・制作
 └操作マニュアル、シナリオ学習、活用動画などユーザーがなるべく自走できるための仕  組みを手掛けます。
・顧客の技術課題解決

 └技術相談メールへの対応、重点顧客との定期面談への同席、展示会での技術説明を通じてカスタマーサクセスを促すと共に、ユーザーニーズを把握してサービス改良に活かします。

当ポジションの魅力

・材料の設計から製造まで、顧客の様々な技術テーマにおいて研究開発プロセスの変革に貢献できる。
・今後ますます発展していく事業領域で、自由な発想、フレキシブルな考え方で物事を進めることができる。
・少数精鋭のチームなのでやる気次第で幅広い業務にチャレンジできる。
・フラットな組織のため意思決定が早く迅速に顧客課題に応えることが可能です。
・合理化された業務プロセス、フルリモート・フレックスの働き方で、ワークライフバランスが取れやすい。

また他サービスとの連携や、様々なサプライヤーを巻き込んだ新規原料探索のプラットフォーム形成など、代表直下のもと高い視座で業務を推進いただきます。

​求められるスキル

【必須】

・当社の目指すデータサイエンスによるものづくり産業の変革に熱意のある方

・統計解析/機械学習を用いたデータ解析スキル(NumPy, pandas, scikit-learn等)
Pythonを用いて以下のいずれかの経験を有する方
・学術論文をベースにアルゴリズムを実装した経験
・ご自身または所属するチームで開発したアルゴリズムを実装した経験

【歓迎】
・統計学や機械学習を用いてプロダクトを開発した経験

・化学・材料・製造の分野における知見
・ケモ/マテリアルズ/プロセスインフォマティクス分野での研究開発経験

雇用形態

正社員

勤務地

東京都
※原則フルリモート勤務となります

勤務時間

フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)標準労働時間 8時間

給与

800万円 ~ 1100万円
(月給制)月給57万円~77万円

待遇・福利厚生

社会保険完備
賞与年2回(4⽉、10⽉)
昇給あり
通勤手当、在宅勤務手当、人間ドック補助

PC貸与、**携帯は応相談**
定期健康診断

休日・休暇

⼟⽇祝完全休み
年間休⽇120⽇
年末年始、慶弔・年次有給休暇・育児休業・特別休暇・裁判員休暇他

​選考プロセス

書類選考
1次⾯接(現場)※webにて実施
2次⾯接(役員)※対⾯にて実施
内定

/募集職種 技術営業(法人向け) 

業務内容

・事業計画をもとに営業戦略の企画立案
・直販・代販顧客への提案からクロージング、サポートまで一気通貫した営業活動
 ※現在は引き合いが中心となります
・中長期営業戦略策定・・営業強化施策企画立案

・顧客ニーズを捉え社内の開発部門へのフィードバック

​・事業開発

当ポジションの魅力

・最先端の化学・工学分野でのAI・機械学習技術を扱うことができる。
・これまでの化学業界での経験を活かし、材料の設計から製造まで、顧客の様々な技術テーマにおいて研究開発プロセスの変革に貢献できる。
・今後ますます発展していく事業領域で、自由な発想、フレキシブルな考え方で物事を進めることができる。
・少数精鋭のチームなのでやる気次第で幅広い業務にチャレンジできる。
・フラットな組織のため意思決定が早く迅速に顧客課題に応えることが可能です。
・次期営業部長候補を見据えた採用のため、実績次第では将来的に会社幹部として活躍できるチャンスがある。

商社と連携した拡販戦略の立案・実行、様々なサプライヤーを巻き込んだ新規原料探索のプラットフォーム形成など、代表直下のもと高い視座で業務を推進いただきます。

◎富士フイルム和光純薬(株)との協業によるプラットフォーム化事例
https://www.datachemicallab.com/post/2024418

入社後のオンボーディングの流れ

・当社はプロジェクト管理にHubspot、情報共有ツールに主にSlackを使用しています。
・これまでの技術営業対応についてデータベース化されているため、フルリモートでの勤務もサポートしています。

・当社クラウドサービスDatachemical LABは豊富な教育コンテンツも取り揃えており、入社後短期間で必要なAI・機械学習の知識を身につけることができます。
・また業務プロセスの効率化、マニュアル化はかなり進んでおり、最近では生成AIを活用した働き方が浸透しております。その他不明点や顧客への対応方法については、1on1ミーティングで丁寧にフォローします。

​求められるスキル

【必須】

・当社の目指すデータサイエンスによるものづくり産業の変革に熱意のある方
下記のいずれをお持ちの方
・化学メーカーor化学系商社での3年以上の営業・セールスエンジニア経験
・化学メーカーでの3年以上の開発経験

【歓迎】
・ケモインフォマティクス(分子設計)、マテリアルズインフォマティクス(材料設計)、

プロセスインフォマティクス(プロセス設計・管理)の知識・経験
・ビジネスレベルの英語スキル

雇用形態

正社員

勤務地

東京都
※原則フルリモート勤務となります

勤務時間

フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)標準労働時間 8時間

給与

700万円 ~ 999万円
(月給制)月給50万円~70万円

待遇・福利厚生

社会保険完備
賞与年2回(4⽉、10⽉)
昇給あり
通勤手当、在宅勤務手当、人間ドック補助

PC貸与、**携帯は応相談**
定期健康診断

休日・休暇

⼟⽇祝完全休み
年間休⽇120⽇
年末年始、慶弔・年次有給休暇・育児休業・特別休暇・裁判員休暇他

​選考プロセス

書類選考
1次⾯接(現場)※webにて実施
2次⾯接(役員)※対⾯にて実施
内定

_DSC7244_edited.jpg
entry

/応募フォーム

応募いただきました皆様へは、折り返しご案内差し上げます。

ご希望の連絡手段

送信ありがとうございました。追ってご連絡差し上げます。

bottom of page