top of page
お知らせ



【入社エントリ】データケミカルでの一人目の技術営業としての新たな挑戦
■もくじ 自己紹介 これまでのキャリア 転職の経緯 データケミカルでの働き方・やりがい・おもしろさなど 自身の展望 最後に ■自己紹介 福岡県で生まれ、父の仕事により幼少期に6年間海外で生活しましたが、それ以外は就職するまで福岡で育ちました。現在は妻、娘の家族3人で暮らして...
2024年1月23日


1/26(金)よりTOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールドに出展します
2024年1月26日(金)から2024年1月28日(日)まで開催される「TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド」に、東京都主催「Tokyo Contents/Solution Business Award 2023」の受賞企業として出展いたします。...
2024年1月15日


東京都主催「Tokyo Contents/Solution Business Award 2023」にて奨励賞を受賞しました。
データケミカル株式会社(代表取締役:吉丸昌吾、本社:東京都渋谷区)の提供する実験・製造データ解析のAI・機械学習クラウドサービス「Datachemical LAB(データケミカルラボ)」が、東京都主催「Tokyo Contents/Solution Business...
2023年11月24日


11/22(水)よりSAMPE Japan 先端材料技術展2023(オンライン展)に出展します
2023年11月22日(水)から2023年12月8日(金)まで開催される、「SAMPE Japan 先端材料技術展2023」(オンライン展)に出展いたします。 弊社は実験・製造データ解析のAI・機械学習クラウドサービスDatachemical LABを紹介します。...
2023年11月16日


実験・製造データ解析のAI・機械学習クラウドサービス「Datachemical LAB」にてスペクトルデータ処理機能をリリース
データケミカル株式会社(代表取締役:吉丸昌吾、本社:東京都渋谷区)は、展開する実験・製造データ解析のAI・機械学習クラウドサービス「Datachemical LAB(データケミカルラボ)」にスペクトルデータの処理機能を2023年10月31日よりリリースいたします。...
2023年10月31日


10/23(月)よりケミカルマテリアルJapan2023-online-に出展します
2023年10月23日(月)から2023年11月27日(月)まで開催される、化学産業領域を対象とする日本最大・唯一の総合オンライン展示会「ケミカルマテリアルJapan2023 -ONLINE- 」に出展いたします。 弊社は「プロセス産業DX展」でDatachemical...
2023年10月3日


弊社CTO金子著「化学のためのPythonによるデータ解析・機械学習入門(改訂2版)」が出版されました。
2023 年 8 月 30 日に、弊社CTO金子弘昌著の「化学のためのPythonによるデータ解析・機械学習入門(改訂2版)」が出版されました。今回の改訂版では、第8章にて弊社サービスDatachemical LABの内容が追加されております。...
2023年9月4日


化学分野のAI・機械学習クラウドサービス「Datachemical LAB」に汎用的に変数重要度を計算する機能をリリース
データケミカル株式会社(代表取締役:吉丸昌吾、本社:東京都渋谷区)は、展開する化学分野のAI・機械学習クラウドサービス「Datachemical LAB(データケミカルラボ)」にて汎用的に変数重要度を計算する機能を2023年8月17日よりリリースいたします。...
2023年8月17日


弊社Datachemical LABを用いた研究成果が学術論文に掲載されました。
分子科学研究所の椴山先生のグループにより、データを用いた低分子合成の新たな戦略の論文が発表されました。Datachemical LABの相関分析により、2,3,5,6-tetrafluoro-4-halostyreneを高収率で合成するための3つの重要因子を同定することに成...
2023年7月15日


【化学×AI】データケミカル、ISO27001およびISO27017認証を取得し、研究開発向けAIクラウドサービスのセキュリティ強化
化学の実験データ活用AIクラウドサービス「Datachemical LAB(データケミカルラボ)」を提供するデータケミカル株式会社(代表取締役:吉丸昌吾、本社:東京都渋谷区)は、2023年5月、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/...
2023年6月13日


インタビュー記事が化学工業日報に掲載されました。
2023年6月5日の化学工業日報にて代表吉丸のインタビュー記事が掲載されました。 化学工業日報電子版からはこちら 記事全文は下記より閲覧できます。(※化学工業日報様より掲載許可頂いております。)
2023年6月5日


化学の実験データ活用AIクラウドサービス「Datachemical LAB」に化学原料の混合物計算機能をリリース
データケミカル株式会社(代表取締役:吉丸昌吾、本社:東京都渋谷区)は、展開する化学の実験データ活用AIクラウドサービス「Datachemical LAB(データケミカルラボ)」にて化学原料の混合物計算機能を2023年4月18日よりリリースいたします。...
2023年4月18日


2023年3月29日『LabBase転職』主催ベイズ統計無料オンラインセミナー登壇のお知らせ
弊社CTO金子が『LabBase転職』主催のベイズ統計無料オンラインセミナーに登壇します。興味のある方は是非下記より参加申し込みの程宜しくお願いします。 【LabTech Talk vol.100】トップランナーと語るベイズ統計のホットトピック...
2023年3月17日


化学分野のAI・機械学習クラウドサービス「Datachemical LAB」に定性データの分類予測機能をリリース
データケミカル株式会社(代表取締役:吉丸昌吾、本社:東京都渋谷区)は、展開する化学分野のAI・機械学習クラウドサービス「Datachemical LAB(データケミカルラボ)」にて実験結果の分類予測機能をを2023年3月8日よりリリースいたします。...
2023年3月8日


東京都主催「NEXs Tokyo」の海外展開支援プログラムに採択されました。
画像はNEXs Tokyoサイトより 東京都が主催する国内外の広域展開に挑むスタートアップの支援事業「NEXs Tokyo」の海外展開支援プログラムに弊社が採択されました。 弊社は真に化学分野でのデータサイエンス活用を推進するサービスの提供を目指し、化学の技術者自身が容易に...
2023年1月12日


ペトロテックにDatachemical LABの記事が掲載されました。
2023年1月1日発行の石油学会情報誌「ペトロテック」第46巻1月号に弊社CTO金子によるDatachemical LABの記事が掲載されました。 ペトロテックウェブサイト:https://sekiyu-gakkai.or.jp/jp/kankou/petro/petrot...
2023年1月1日


化学の研究開発AIクラウドサービス「Datachemical LAB」にて目標性能に対する材料作製条件予測のエキスパート機能をリリース
データケミカル株式会社(代表取締役:吉丸昌吾、本社:東京都渋谷区)は、展開する化学の研究開発AIクラウドサービス「Datachemical LAB(データケミカルラボ)」にて材料作製条件予測のエキスパート機能を2022年12月27日よりリリースいたします。...
2022年12月27日


化学の研究開発AIクラウドサービス「Datachemical LAB」にて学習データ欠損部の補完機能をリリース
データケミカル株式会社(代表取締役:吉丸昌吾、本社:東京都渋谷区)は、展開する化学の研究開発AIクラウドサービス「Datachemical LAB(データケミカルラボ)」にて学習データ欠損部の補完機能を2022年11月15日よりリリースいたします。...
2022年11月15日
bottom of page